緑の癒し講座 ふなはなblog

幸せ花&緑時間をシェアします🌸

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

剪定した葉っぱを飾ろう

皆様 こんにちは 観葉植物のポトスって、ありがたいことに、ぐんぐんのびますよね。 皆様、剪定した葉っぱはどうしてますか? それを捨てるのは少しもったいない、 そう感じたことはありませんか。 今日は、観葉植物など、剪定した葉っぱを使ったアレンジを…

空き箱を使ってフラワーアレンジメント

皆様 こんにちは プレゼントしていただいたお菓子などの空き箱って、かわいらしくて、取っておいていませんか? その空き箱を使って、フラワーアレンジメントに挑戦しませんか? 写真のボックスフラワーは、世界的ガーデナー石原和幸先生 https://www.kaza-h…

お盆やお墓参りの花を洋風にしよう

皆様 こんにちは。 お盆やお墓参りにお花を飾る季節ですね。 この時のお花を素敵にアレンジしませんか? 私は、お墓参りするとき、石屋さんでお花を購入する時、いつも感じるのでのですが、、、 どのお店も菊を使った和風の雰囲気なので、もっと洋風のアレン…

日陰の庭も〇〇の葉っぱで明るく!

皆様 こんにちは 北側のお庭、勝手口のアプローチなど、日陰や反日陰のデットスペースを明るくて綺麗なお庭にしませんか? そうしたシェードガーデンを明るくしたい場合には、 ①斑入りの植物 ②黄色い葉っぱの植物 をリズムカルに植えましょう。 私のおすすめ…

水やりの時に病害虫チェックしよう🪴

皆様 こんにちは 水やりが大変な暑い夏、いかがお過ごしでしょうか? さて、何げなく水やりしている時こそ、病害虫のチェックのチャンスです! 早く異変に気がつくほど、被害が最小限ですみます。 よーく葉っぱを観察してみて下さい。 なんか元気がないなぁ…

植え替えする鉢サイズのポイント

皆様 こんにちは 可愛がっている観葉植物などを何度も植え替えしていると、 いずれ大きくなるなら、ひとまわりとは言わずに、もっと大きめの鉢に一度に植え替えよう! など、思ったことは、ありませんか? これ、残念ながら、植え替えする鉢のサイズは、大き…

鉢のサイズを変えずに根詰まり解消するコツ

皆様 こんにちは。 観葉植物を長く育てていると、、、 だんだん根詰まりしてきて、葉っぱが黄色くなることがあります。 根詰まり解消したいけれど、成長に合わせてどんどん大きな鉢に植えかえたら、、、屋久杉みたいな大木になってしまいますよね(笑) 実際に…

水やりしてもすぐ乾くのは〇〇のサインかも

皆様 こんにちは 数年育てている鉢などをいつも通り、水やりしていて、 『あれ、この鉢だけ、水やりしてもすぐ乾くなぁ』 と気付いたことはありませんか? よくみると、土の表面の根鉢がコチコチの場合があります。 これ、根詰まりのサインです また、お花や…

尖った柱の角に観葉植物を置こう🪴

皆様 こんにちは 先日の記事では、お部屋には結構、角があるとお伝えしました。 マンションなどは、梁が多いため、出っ張っている角もあるのではないでしょうか? ちなみに、風水では、尖った形状のものを「尖角(せんかく)」と言い、殺気を発しているもの…

玄関のグリーンコーディネイト

皆様 こんにちは。 いつもブログに遊びにきて下さりありがとうございます。 さて、インテリアコーディネイターは有名ですが、それと同じように、玄関の緑や花飾り、ライトも、グリーンコーディネイターのプロに頼みませんか? お近くにグリーンを使ったおし…

殺風景な空間が〇〇で潤いある空間に✨

皆様 こんにちは あなたは、お部屋に観葉植物、置いてますか? 観葉植物を置くと、潤いのある空間になりますよね これ、当たり前のようですが、改めて写真で比較しましょう。 ここに植物がないと、、、 このように、殺風景で潤いがない雰囲気。 また、角がや…

パーティーでお花をお土産に

皆様 こんにちは 夏休みは、人が集まる機会が増えると思います。 パーティーの盛り上げ役として、 またおひらき後のお土産に、お花はいかがでしょうか。 お花を買ってきたら、あらかじめ一本づつ持ち帰れるように、フィルムで包んで置いておくと便利です。 …

アジサイの花後の剪定

皆様 こんにちは。 今日は、アジサイのお花後の剪定について、解説します。 アジサイに限らず、花木全般についていえる事ですが、花後は花柄をとりつつ、樹形を整える剪定の適した時期です。 その理由は、花後なら来年の花芽がまだできてしないからです。 ま…

憧れのオープンガーデン

皆様へ 今日は、お花の写真ではなくて、青い空と白い雲が素敵な風景の写真をプレゼントします。 これは私の憧れるガーデンカフェから見える風景です。伸びやかで、のんびり。 素敵なフラワーガーデンとアトリエとカフェが併設されていて、まさに癒し空間。 …

観葉植物を寄植えしてみよう✨

皆様 こんにちは 今日は、観葉植物の寄植えについて、お伝えします。 スパティフィラムとか、アジアンタムとか、観葉植物は、単体では飾るけれど、あまり寄植えしているのものをお店でみないのではないでしょうか? そこで、ご自分で観葉植物の寄植えにチャ…

ガーデンカフェでほっとひと息つきませんか?

読者の皆様。 いつも読んでくださってありがとうございます。 何かと忙しい毎日。 ほっとひと息する時間はキラキラしています。 私は、ガーデンカフェが大好き。 ハーブティーを飲みながら、お庭を眺めて、、、至福の時間です。 どちらかというと住宅街にあ…

自分のための生花で癒されよう✨

皆様 いつもブログに遊びに来てくれてありがとうございます。 最近知ったのですが、都市部の方なら当たり前に経験している満員電車は、実はすごいストレスを感じるそうなのです。 2015年、英国の心理学者が満員電車のストレスについて研究結果を発表しました…

室内のグリーンには〇〇をしよう

皆様 こんにちは 木陰が嬉しい陽気になってきましたね。 今日は、葉水について、お伝えします。 葉水とは、文字通り葉っぱに水をあげること。 その効果は、、、 ①埃をながす ②虫や卵をながす ③葉っぱの空気の通り道をきれいにする などなど。 シクラメンなど…

夏休み自由工作にぴったり。葉っぱ図鑑を作ろう

皆様 こんにちは 少し気が早いですが、夏休み自由工作に拾った オリジナルの葉っぱ図鑑をつくりませんか? 木の種類が書いてあるラベルのかかった木の下に行って、落ちた葉っぱを集めてみましょう。 作り方は簡単。 ①葉っぱを拾って ②ハガキなどにボンドで貼…

ハスの不思議

皆様 こんにちは 今日は、最近学びが多かったハスについてシェアします。 ハスの花はなんと4日花なのです。 1日から4日かけて、午前中に咲いては閉じるを繰り返して、花が終わります。 花に出会えたらラッキーですね。 また、葉っぱもとても不思議。 なんと…

豪華な立体花壇を作ろう🌺

皆様 こんにちは この写真は、以前『山中湖の花の都公園』の温室で見かけた噴水風花壇です。 http://www.hananomiyakokouen.jp/ とても綺麗で豪華なので、写真を撮りました。 植えてあるお花はニューギニアインパチェンス。 実はこれ、狭いスペースやお庭で…

夏の鉢植えの水やりのコツ

皆様 こんにちは お花を育ていますと、どんどん鉢がふえて、、、夏は、水やりが大変です お花好きあるあるですね。 特に暑い日は、朝晩2回やるので、鉢植えが多いとクタクタ。 負担を少なくしないと、ハッピーではないので、せっかく花や緑に囲まれても本末…

今日は七夕。観葉植物に短冊を飾ろう🎋

皆様 こんにちは 今日は七夕。 ご家族はもちろん、大人の方も、七夕に向けて、お願い事や感謝など書いて飾りましょう。 笹がなくても、ご自宅にある笹っぽい葉っぱの観葉植物に飾るので充分。 おすすめは、テーブルヤシですね。 とにかく楽しむことが大切で…

コンパニオンプランツのススメ

皆様 こんにちは 先日、花散歩中、久々にアカンサスをみました。圧倒的な存在感があって、見応えのある花につい見とれます。 ところで、コンパニオンプランツってご存知ですか? 違う種類を混植して、病害虫を抑えたり生長を助ける植物の組合せを「コンパニ…

楽しいオープンガーデン巡り

皆様 こんにちは アガパンサスの花がきれいな時期ですね。 今日はオープンガーデンについて、お伝えします。 数年前に小平のオープンガーデンめぐりをしました。詳細は、以下リンクを参照して下さい。 https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/007/007479…

楽しいリース作りワークショップ✨

皆様 こんにちは 先日リース作りのワークショップを開催しました。 好きな花材(造花)を選んで、、、 まずは、デザインを考えながら、リースの土台にお花を仮置きして、、、 こっちにしようかしら。グリーンをここにも入れよう、と試行錯誤。 デザインを決め…

リースの花選びのコツ③

皆様 こんにちは 今日も、リースの花選びのコツ③をシェアします。 改めて、皆様はリースに何を求めますか? 彩り、それとも季節感でしょうか? 彩りがほしいので、同じリースを通年飾りたい! という場合には、通年流通しているバラなどの花を選ぶのがポイン…

リースの花選びのコツ②

皆様 こんにちは。 今日は、リースの土台の一部分に花をぎゅっと集中させるデザインのコツをシェアします。 まずは、昨日の記事にも書いたとおり、大中小の花とグリーンを選ぶこと。 そして、大きな花を中心に、外側に向かって、大、中、小と、リースの輪っ…

リースの花選びのコツ①

皆様 こんにちは 今日は、リースの花選びのコツをシェアします。 それは、、、 ①まず、ポイントとなる大きめの花を選び、 ②次に中くらいの花 ③最後に、小花や実物、グリーン の順番に選んでいきます。 白系とか、ピンク系とか、全体の色合いを絞って、等間隔…